
2019.12.06
歴代の名馬グッズ「スーパーホース列伝」がローソン店頭で販売開始


株式会社Count 2.9(本社:東京都荒川区、代表者:織本一秀、以下「Count2.9」)は、アニメやプロレスのグッズをプロデュースする株式会社ジュウロクホウイ(本社:東京都千代田区、代表者:赤松武雄)とタッグを組み、2019年12月6日よりコンビニエンスストア「ローソン」限定の競馬グッズ「スーパーホース列伝」を発売します。
「スーパーホース列伝」では人気と実力を兼ね備えた名馬のキーホルダーとクリアファイル3枚セットを販売する。今回の名馬のラインナップは、オグリキャップ、ディープインパクト、ウオッカ、サイレンススズカ、ナリタブライアン、オルフェーヴル、ゴールドシップ、アーモンドアイ、オジュウチョウサンの9頭です。
キーホルダーは代表的なレースの当時の枠番にゲートインをしたイラストデザインで、競馬場でも販売し好評の「うまたちキーホルダー」をデザインするアーティストの知紗さんが手掛けています。クリアファイルは当時のレース写真と勝利したレースの記事を使用しました。
販売は全国のローソンの店頭の雑誌コーナーでの販売と、ローソン・ミニストップ店内の「Loppi」でのご注文を受け付けています。店頭の雑誌コーナーでの販売は店舗限定、数量限定ですので、店頭商品が無くなった場合は「Loppi」にてお申し込みください。
■商品詳細
・アクリルキーホルダー 9種
販売価格:770円(税込)
・クリアファイル3枚セット 3種
販売価格:1100円(税込)
セットA オグリキャップ、オルフェーヴル、オジュウチョウサン
セットB ナリタブライアン、ディープインパクト、アーモンドアイ
セットC サイレンススズカ、ウオッカ、ゴールドシップ
■販売場所
・限定店舗でのローソン店頭の雑誌コーナー、およびローソン・ミニストップ店内の「Loppi」にて販売をしています。
店頭販売をしている取扱店舗は以下のリンクより検索してください。
「取扱店舗を検索する」※パソコンで検索される方は「こちら」から
■特設サイト
特設サイトは「こちら」
ローソン特設サイトは「こちら」
■アーテイスト 知紗
イラストレーター。競走馬を始め、陸上動物、水生動物など幅広く、独自の可愛らしいテイストでイラスト描き、LINEスタンプなども展開。競馬ではCount2.9とコラボレーションし、オジュウチョウサンをはじめ、その後「うまたちキーホルダー」など、数多くの競走馬グッズのデザインに携わっている。
■名馬の紹介
・オグリキャップ〜地方競馬から中央競馬へ転入した「芦毛の怪物」は、またたく間にアイドルホースとして全国区へ。限界説も吹き飛ばすラストランの有馬記念での復活劇での「オグリコール」は今でもなお語り継がれる。
・ディープインパクト〜主戦の武豊騎手が「英雄」と称し、現役時代には「飛ぶ」と言われた身体能力の高い走法で、最多タイの7冠のG1タイトルを獲得し、社会現象にまで。引退後は種牡馬として国内外に多くのG1馬を出し、今もなおその意志を継ぐ産駒が走る。
・オルフェーヴル〜史上7頭目のクラシック3冠馬は、破壊力のある末脚を繰り出し、凱旋門賞で2年連続2着など世界レベルの実力を発揮。騎手を振り落としたりレース中に走路を外れたり、やんちゃな一面は多くのファンに愛された。二世に世界制覇の夢を託す。
・ナリタブライアン〜1994年のクラシック3冠馬は、3冠レースの度に着差を広げるほどの驚愕の強さを見せ、同年の有馬記念で頂点へ。装着している馬具から「シャドーロールの怪物」とファンに愛され、その後の阪神大賞典でのマヤノトップガンとのマッチレースは語り草にもなる。
・サイレンススズカ〜絶対的なスピードの違いでハナに立つ大逃げを打つレーススタイルで他馬を圧倒し、1998年の宝塚記念制覇。連勝で臨んだ天皇賞・秋は、圧倒的な本命として出走するも、レース中の故障による安楽死。綺麗な栗毛と逃げの戦法は、今もファンの記憶に深く刻み込まれる。
・ウオッカ〜64年ぶりの牝馬によるダービー制覇。その後も牡馬と渡り合ってG1を通算7勝、牝馬として初の2年連続の年度代表馬、有馬記念のファン投票では史上初の3年連続1位と人気と実力をともに兼ね備えた希代の名牝。
・ゴールドシップ〜G1・6勝をした唯一の芦毛馬。後方からのまくりの戦法、そして宝塚記念での大出遅れに見られるように、突如立ち上がったりするなど、普段からその性格のやんちゃな部分が大きな魅力。今後は二世にその夢を託す。
・アーモンドアイ〜牝馬3冠から世界レコードでのジャパンカップ勝利。海外初遠征のドバイも完勝し、世界の競馬関係者に強く印象付けることとなった。その後も天皇賞を制し、底知れぬ力にまだファンの想いを乗せて走る。
・オジュウチョウサン〜史上最多の障害G1を6勝など、多くの記録を保持する障害の絶対王者。2018年は「二刀流」として平地のレースに4年ぶりに出走し連勝。同年の有馬記念ファン投票で3位得票し、同レースに武豊騎手とのコンビで大いに競馬界を盛り上げた。